未分類

全国初。東京都カスハラ条例の施行(4/1から)

2025.4.1から、東京都で全国初のカスハラ防止条例が施行されます。

条例の中で、「カスハラとは?」と定義もされています。引用します。↓

>

カスタマー・ハラスメント 顧客等から就業者に対し、その業務に関して行われる著しい迷惑行為であって、就業環境を害するものをいう。

>引用以上

今回の条例の条文を読む限り、今の所、カスハラされたらどこかが何か助けてくれる、というわけではなく、むしろ事業者に対して「カスハラに対しては毅然と対応せよ」という義務(努力義務)を課している内容です。

ですので、なんかがっかりする方もいるかもしれません。

ただ、事業者にとっては、これまではカスハラを受けても「お客様だし、この場面で反論してしまって良いのかな?」と迷ってきた場面で、「いや、カスハラに対しては毅然と対応していいのだ」という法的後ろ盾ができた、というのは意味があると思います。

社会全体でカスハラをなくそう、という大きな動きのターニングポイントになるといいですね。

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/12/25/10.html

コミュニティのご案内

\事業者に嬉しい特典が満載/
お申込み受付中

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です