縁あって相模原の裁判所に行きました。
ステキな色の石ですね。

道中、
「横浜って神奈川より西なんだ!」
「鶴見って、割と住宅地っぽいのね」
とか新しい発見をしまくりでした。
(※個人の感想です。多分トンチンカンな)
最大のオドロキは、蒲田を超えたあたりから、京浜東北線がバンバン飛ばすオラついた電車に豹変すること。
「生麦駅」とか、スマホで地図見ながら「あの有名な生麦事件の??」とどんな駅かワクワクしていたら、颯爽と通過。
まあ、生麦事件に思い入れはないので構わないのですが、どんな駅だったんだろう。
京浜東北線さん。
山手線並走区間では、なんかいつも山手線に先を譲ってるし、浦和、大宮あたりで並走する高崎線に比べると、マメに全部の駅にとまってくれる「いい人」感が否めませんよね。
ところが。神奈川では全然別の顔なんですねー。いや本当、人は付き合ってみないとわからないよね。
これまでは、好きな電車といえばマッチョな高崎線一択だったのですが、細マッチョでクールブルーな京浜東北線もヒイキにしたいと思います。